こんにちは
POMIKOです
ブログって書くタイミング難しいナ
私はPCで書きたい派なんですが、思いつくのはふとした時で・・・
だからみんな携帯から書くのね、納得
今日は、なんだか急に思い出したことがあったので
娘と私と娘だった頃の私
のことを少々
私は立場が変わり(子供から母親へ)、ようやく気付いたことが多いのですが、なかなかうまく考えられません
思い出さないほうが良いのでは?と思うこともあるのですが、よくない連鎖は断ち切りたいので、思い出すのはこのブログに書いたことになるよう願って、思い切って書きます
気を付けていても、よくない連鎖が起こってしまいます
娘と私の、現在の話
と
私と母の、むかしむかしの話
現在我が家には3人の小学生がいて、3人で1本の自宅の鍵🔑を使用しています
使ったら、🔑いつもの場所に戻し、必要な子がそこから持ち出す、という使い方をしています
先日、小学生帰宅前に私が急に出かけることになり、いつも子供たちと決めている置き場所(ちゃんとダイヤルロックしていますw)に子供用の鍵を置こうとしたら、その 🔑いつもの場所 に自宅の鍵がなかったときのはなしです
色々探した結果、長女の部屋で発見し、無事出かけることができました
帰宅すると・・・

しかもなんで勝手にカバン見るのよ💢
自分が悪いんちゃう?

長女は黙って私を睨みつけ、無言で去っていきました
私は本気で、そんなにイヤなら戻せよ・・・そう思っていましたが、ふと
あることに気づきました
- 娘が🔑を戻していなかったこと →娘の行動
- 勝手に娘の部屋を探したこと →私の行動
別の事柄なのに、勝手に結び付けて娘が悪いと決めつけ酷い事を言う
そのうえ、理由はあれど、他人の部屋に勝手に入り勝手にカバンを漁る・・・
ギャー!アカン!犯罪やん
そう、別に冷たいとか突き放す訳ではなく、子供といっても他人
子供は親とは別の人で、親のものでも誰のものではありません
自己嫌悪、もーサイテー!
娘には、気づいたことを話し、謝り、仲直りしてから
なくなると次に使ううときに困るので、カギは元に戻すように言いました
昔から、このような話は私の生まれ育った家では日常茶飯事で、ものすごくイヤな思いをしてきたので、気にしていたつもりだったのに、フツーに出てきてしまいます
私が娘だったとき、自宅ポストに届いた郵便物は、全て母により開封され、内容により振り分けられ、時にはそのまま破棄され本人の目に届かないこともありました
自営で、母が事務のようなことをしていたことや、父が自分のことに無頓着で日頃から全てを母に丸投げしていたこと、私自身が幼かったこともあり、本気でそれがフツーのことだと思って過ごしていました
小学校3年生ぐらいだったかな?
転校していった友達から、初めて私宛に手紙が届いたようで、テーブルの上に置かれていました
悪びることもなく、開封済みのまま堂々と・・・

やったー!!あれ?開けたん?
引っ越してくれて安心したわ、返事は書いたらあかんで


しかも、なんで勝手に読んだん?

私はとても理不尽を感じ、どう処理して良いか分からないまま、なぜか言うとおりに返事は書きませんでした・・・
いま思うと、サクラちゃんは、新しい場所で馴染めないままお手紙をくれたのに、返事もなくてとても悲しい思いをしたと思います
勝手に人のテリトリーに入るということは、その人を支配するということ
もしここで、自分が正しいと返事を書いたとしたら、それがバレたときに母に何と言われたか、考えただけでも恐ろしいですが、それが正しくても正しくなくしてしまう怖さ・・・
しかも、自分で判断出来ない子供に対しては、洗脳といっても過言ではないと私は思います
今回の娘も、さぞ危険を感じたと思います
娘は無言で睨んだだけ・・・返事を書かなかった私と同じ、意見すら言えない言わない状態なのかもしれません
少しずつ、少しずつ、肝心なところでもしっかりと自分の意見を言える環境、安心感を与えてあげないとと改めて思いました
娘を見ながら、やっぱり娘だった頃の私が思っていたことも、自然な思いだったのかなと受け止めながら過ごしています
そこでの疑問は、なぜ母は私を見てもそう思わなかったのか・・・
分かっていても出てしまうのは、気づかない毒親よりは一歩マシかな?
毒抜きの矯正中毒親ってとこかな
たいせつなことは、
私のものは私のもの、子供のものは子供のもの
長文で、分かりにくい文章失礼しました
ありがとうございます